ロードバイクの相場と選び方

ロードバイクの種類はたくさんある

通勤・通学にロードバイクを活用したい、趣味のサイクリングを本格的に始めてみたいという方で、ロードバイクの購入を検討している人がいるかもしれません。
初めてロードバイクを購入する際には、その種類と値段の幅広さに驚くことでしょう。

ロードバイクは初心者向けから、本格派まで様々なメーカーから発売されています。
自分に合ったロードバイクをどんな風に選べば良いのだろう?と頭を悩ませているのではないでしょうか?
デザインとサイズ、値段など意識したい様々なポイントがありますが、安い買い物ではないため事前にチェックし失敗しない買い方をする必要があります。
ある程度の相場を知り、自分の予算と比べることでロードバイクの賢い選び方ができるでしょう。

ロードバイクの相場とは?

ロードバイクには、エントリーモデルからハイエンドなものまで、様々な異なるクラスがあり値段の相場も異なります。
最も価格帯が安いのはロウアークラスというもので、これからロードバイクを始めたいという初心者向けの10万円以下のモデルです。
一般的な自転車と比べると高性能になるため、通勤・通学の手段として非常に優秀なクラスでしょう。

またそれよりも少し上のランクになるのが、ロウアーミドル、ミドルクラスと言われるものです。
ロウアーミドルクラスで10万円から20万円代、ミドルクラスでは30万円から50万円台の自転車が相場になります。
長時間走行するとその違いがはっきりと現れるため、中級者以上の方にオススメです。

本格的なアッパーミドルクラス、アッパークラスになると、100万円以上の価格相場へと跳ね上がります。
素材そのものも高級なものが使われており、非常に軽く走れるため試乗でその違いを実感できるでしょう。
しかしこのクラスの自転車を乗りこなすためには、ある程度の体力と技術が必要なので上級者におすすめです。

ロードバイクの選び方

では、ロードバイクを選ぶときにどのようなポイントを意識すれば良いのでしょうか?
まず考えたいのは、予算を決めることです。
予算を決めることで、対象になるロードバイクのクラスが決まっていきます。
予算が低い場合、コストパフォーマンスに優れているアメリカ製、日本製、台湾製のロードバイクがおすすめです。
少し余裕がある場合には、デザイン性と性能面で優れているフランスやイタリアなど、ヨーロッパのメーカーも検討できるでしょう。

また、ロードバイクを選ぶときには素材選びも意識しましょう。
自転車の素材は、主にカーボンとアルミが使用されますが、これらの素材は乗り心地に大きく影響します。
カーボンを使っている自転車は値段が高くなりますが、本体が軽く乗り心地が良いのが特徴です。