路面変化の対処法

道路のギャップに注意

日本は世界的に見ても、道路がとてもきれいに整備されている国です。
それでも、公道上を走っているといろいろな危険な状況に遭遇することがあります。

よくあるのが、ギャップと呼ばれる段差です。
道路の下にある水道管などの工事をした後に生じるアスファルトの盛られた段差や、橋げたのつなぎ目の段差などがよく出てきます。
さらに大型車がよく通行するメイン道路などでは、横方向に広がる段差ではなく、わだちによる縦方向の段差も見られます。

こうしたギャップは、4輪の自動車であれば乗り上げても衝撃が来るだけでそれほど大きなリスクとなることはありません。
そのため、自動車ドライバーはギャップについてあまり意識していません。

しかし、バイクの場合はこれらのギャップは転倒や落車の大きな原因となります。
段差を越える衝撃でフロントタイヤが暴れてスリップすることがありますが、大きな衝撃で体がずれて落車してしまうこともありえます。
さらには、ハンドルを握っていた手が外れて事故につながることも考えられます。
そのため、たとえ小さなギャップでもライダーは細心の注意を払って通行し、できればギャップを避ける走り方をしたいものです。

いきなり現れるマンホールの危険性

ギャップと同じくらい、場合によってはさらに危険なのがマンホールです。
マンホールは金属製なので、アスファルトに比べるとかなり滑りやすい状態です。
特に雨で濡れている時、雪が被っている時などは、真っすぐに走っていてもタイヤがスリップして持っていかれることがあります。
さらに、雪雨がなくても砂がかかっているだけでもマンホールの上はスリッピーになります。

スリップの危険だけでなく、マンホールは周りの道路に比べて段差が生じやすい場所ということでもリスキーです。
マンホールが隆起する形で、道路よりも浮き上がっていることがあります。
逆に、アスファルト舗装がうまくできずにマンホール部分がへこんでいることもあります。
マンホールの段差というのは、単なるギャップではありません。
円形状に段差ができているので、よりハンドルを持っていかれやすく危険性が高いのです。

安全を重視した走り方を覚えよう

こうしたギャップやマンホールの危険がありますので、ライダーは常に路面を確認してリスキーな箇所を見分ける必要があります。
そこをよけられるのであれば、できるだけ避けて通ります。
無理な場合は、しっかりと減速してから通過することが大事です。

また、バランスを崩さないように常に両ひざでタンクを抱えるニーグリップをして走行することも心がけましょう。
急にこうした危険な箇所が出てくるか分からないので、安全を重視した走りを行うようにしましょう。