センターライン沿いを走るのは注意しよう

バイクでセンターライン沿いを走るリスクとは?

バイクは車線の中で、左側通行をするのが基本となっています。
しかし、この原則を無視してセンターライン沿いを走るライダーも見受けられます。
特に渋滞中の道路で多く見られる行為で、車の流れが悪くなると自動車の間をすり抜けるためにセンターライン側に寄って走るようになるのです。
また、少し先の交差点で右折をしたいと思っている場合や、車線変更を考えているケースでもあらかじめセンターライン側に寄って走ることもあるでしょう。

もちろん、交通状況や車線変更時などにはどうしてもセンターライン側に寄る必要が出てきます。
しかし、バイクのセンターライン沿い走行は事故の危険が高いことを覚えておきましょう。
まず対向車との接触リスクが高まりますし、直接接触しないとしても、対向車からのあおり風を受けてバランスを崩してしまうことがあります。

また渋滞時のすり抜けをする行為は、同じ方向を走っている自動車との接触事故の危険性がかなり高まります。
特に、バイクから見て右側にいる自動車がバイクに気付かずに車線変更してきた時などは、バイクがセンターライン側にいるとよける間もなくぶつかってしまうのです。
センターライン側を走ること自体は違反行為ではありません。
しかし、衝突や接触のリスクが高まることには間違いがありませんのでリスク回避のために避けた方が良いでしょう。

自動車ドライバー側の認識を覚えておこう

こうしたリスクが高まる背景には、自動車ドライバーの意識があります。
まず、多くのドライバーはバイクは車線の左側を走るという意識を強く持っています。
そのため、車線の右側にいるバイカーに対して危ないとか、マナー違反だという考えを持ってしまうことがあるのです。

さらに、すぐ左にバイクがある場合、より自動車に近い側、つまりセンターライン側にバイクがあると死角に入りやすく気付かないことも多々出てきます。
そのため、自動車が車線変更する時にバイクに気付かずに接触してしまう事故が絶えないのです。

そして、中にはバイクに対してあまり良い気持ちを持っていないドライバーがいるのも、悲しいことですが事実です。
こうしたドライバーがセンターライン側を走っているバイクを見ると、あえて幅寄せをしてきて危険を高める行為をすることもあります。
無駄にリスクを高めないためにも、左側を走るよう心がけたいものです。

バイクは「キープレフト」が基本となっています。
これは法令上のルールというよりは、バイカーとしてのマナーやリスクを避けるための賢い考え方と言えます。
快適かつ安全にバイクを楽しむためにも、こうした点を思いに留めて走行しましょう。